『七つの海のティコ』は90年代らしいアニメ

七つの海のティコ
1994年1月16日~12月18日放映(全39話)

 主人公は11歳の少女ナナミ。4歳で母を亡くして以来、金色に発光するクジラ(ヒカリクジラ)を探すというオカルトじみた研究にのめり込む父に連れられ、学校にも通わせてもらえずに、海洋調査船ペペロンチーノ号で世界中を旅する毎日である。なお、ペペロンチーノ号の船名の由来は作中では明かされていないが、父親が「ナナミ(七味)とペペロンチーノ(唐辛子)を合わせて七味唐辛子…なんちゃって」とダジャレで決めていたりしたら、そんな船には乗っているだけで苦痛だろう。

 ナナミと父以外のペペロンチーノ号のクルーは、太った中年イタリア人だけだ。思春期の女の子が父と中年男の3人で狭い船で生活するのはストレスが溜まりそうだが、ナナミはいい子なのでまったくそんなそぶりを見せない。もちろん、ナナミに人間の友達はいない。シャチにティコという名前を付けて、よく海で遊んでいる。


『七つの海のティコ』3話 洗濯物も一緒に干す

 物語が進むと、ペペロンチーノ号に3人のクルーが乗り込んでくる。まず、財閥令嬢のシェリルとその執事。もう一人は内気でコンピュータが得意な10歳の少年トーマス。序盤は頼りにならないが、作中で著しく成長し、終盤ではナナミの良き相棒となる。ナナミとトーマスのちびっこコンビが駆け回る様子は、ニコニコしながら見てしまう。


『七つの海のティコ』37話 トーマスとナナミ

 そんなペペロンチーノ号の仲間たちだが、ヒカリクジラをめぐって巨大企業GMCと対立することになる。いろいろあって、GMCがヒカリクジラ研究のため南極に建てた基地は破壊され、悪の親玉の乗るヘリコプターは崖に衝突し炎上する。それにしても、動物については必死で守ろうとするナナミが、南極海に落ちたGMCの研究員や警備員については眉一つ動かさず無視するのは、ヒカリクジラ至上主義者とでもいうべき父の長年の教育の成果だろうか。

 なお、ようやく邂逅を果たしたヒカリクジラだが、実在する存在かと思いきや、オーバーマインドとか統合情報思念体とかいう名前でSFに出てきそうなオカルトっぽい存在というオチで話は終わる。

 世界名作劇場のなかでは最も新しい年代を舞台にした作品なのだが、しょうもないオカルトじみたエコ思想に古臭さを感じる作品である。

2017年3月22日